top of page

練習試合 (6・5年生)

日高ヤンキース × 美杉台サンダース

8-4 勝ち

今日の課題は試合の入り方。キャッチボールから皆声を出し、今までよりも集中していた。初回も先制点を取られたが1点の失点で皆で守り切った。ピッチャーのS君、1人のバッターに4球以内で完結する目標を立て挑戦。単打は打たれるものの、リズムが良く守備から流れをつくりだした。相手4番打者にも緩急をつけた投球!攻撃面ではキャッチャーのI君大爆発。打って良し、走って良し、守備でも盗塁を阻止する強肩ぶり!キャッチャーとしてどんなボールも逸らさないから思いっきり投げて来い!と、ピッチャーやチームを引っ張っていた。チームとして取り組んだ、先に進む走塁も皆意識していて、今までとの違いが見えた。常に先の塁を狙う走塁が出来ていた。さらにもう一つの課題の第2のピッチャーの台頭だ。5年生T君はフォーム調整後の初登板、最近制球が定まらず心配はしたが、今までの投球とは違い伸びのある球を投げ込んでいた。6年生A君も前回よりも良い投球をしていた。走り込みの成果で下半身が安定し、見ていて違いがわかる。今回は6年生・5年生だけでの初めての試合。6年生K君は初のフル出場!バッティングも守備も頑張り、すごく成長を感じたぞ!

今日は暑い中、皆お疲れ様。今日の良い流れを次にしっかり繋げていこう。


日高市ホームページ

bottom of page